治療開始から11ヶ月
気候もだいぶ秋らしくなってきました。
季節の変わり目なので体調ガタガタにならないか心配でしたが、
夏の疲れも特に感じることなく
今のところ快適に過ごしております。
自覚症状は?
身体的↓
・昼間の眠気←極小
・便秘
・頭痛
・胸やけ←一番気になる
思考的↓
・暗い気持ちに引っ張られそうになる
・生きる意味について考える←考えても仕方ないのに
・人と会うと疲れる
つらかったことは?
・胸やけ
胸やけを軽減する薬の種類を9月から変更してもらいました。
その結果多少は良くなりましたが、
ダメな日は本当に気持ち悪くなってブルーに(-_-;)
担当医から言われたことは?
・だいぶ落ち着いてきたみたいだからこの調子で!
・薬の用量はまだ多めだけど、今は維持しましょう
治療のためにしたことは?
ジム通い、最近少しサボり気味です(爆)
食事はバナナ毎日食べてます。
あとはタンパク質を多めに摂取。
(肉、ハム、サラダチキン、ヨーグルトなど)
薬の効果のほどは?
入眠剤を変えてから朝方起きなくなりました。
睡眠がうまく取れると次の日の調子がいいです。
まとめ
10月から通院間隔が2週間から3週間になります。
一歩前進です。
入眠剤を飲み続けることに抵抗がないと言ったらうそになるので、
調子がいい日は飲まずに寝てみて、自然睡眠できるか
チャレンジしてみようと思います。
試行錯誤の日々は続きます(´ー`)