治療開始から9ヶ月
実家に戻ってから1ヶ月経過しました。
家事手伝いをしながら日々平和に過ごしております(´ー`)
自覚症状は?
身体的↓
・早朝覚醒
・中途覚醒
・昼間の眠気←少なくなってきた!
・倦怠感←だいぶ少なめ
・疲労感←だいぶ少なめ
・便秘
・頭痛←天気の影響
思考的↓
・時々落ち込み
・ほんのちょっとだけ襲ってくる不安感
・悲しい感情に引っ張られる
つらかったことは?
・早朝覚醒、中途覚醒
朝4時頃に目が一度覚めて
そこからなかなか眠れない…。
最近ずっとこの調子で
ルーティンからなかなか抜け出せなくなってしまった。
・頭皮湿疹
前月より少し良くなったけど
治りかけてはまたかゆくなり…
繰り返す症状がツライ(-_-;)
担当医から言われたことは?
・早朝覚醒も良しとしよう
私「朝4時に目が覚めて、そこからなかなか眠れません。それで午前中寝込んでしまいますね。」
先生「うーん…それで困ってることある?」
私「いや、困ってはいないですね(´ー`)仕事もしてないし…」
先生「なら、午前中寝ちゃってもそれで良しとしない?多分、これ以上睡眠剤を強いものにしても、眠剤が残ってまたずっと眠くなっちゃうから。」
・いろんな報道に惑わされない
・人は人、自分は自分で客観視できるようにしよう
治療のためにしたことは?
ジムに入会して、
週3日は通うようにガンバッています。
いきなりの運動で反動がひどいけど(爆)
筋肉痛と闘いながらなんとか通えています。
そして相変わらず腰が痛いのですが、
これが筋肉痛なのか寝すぎによるものなのか
境目がわからなくなりました(爆)
薬の効果のほどは?
用量変わらずのため特に変わらず。
わりかし安定。
まとめ
三浦春馬くんの件で悲しさに引っ張られて気分が落ちる旨
先生に話をしてみたところ、
「彼には彼の事情が何かあったんだろうという客観視が大切」
と言われました。
※自分の肉親、知り合いだと話は別になるらしいけど
客観的になれない、
悲しみに引っ張られてしまい自分の気分がずっと暗いまま
ということは
まだうつの症状があるということ。
もう少し治療が必要とな。
気持ちを揺さぶられない強さと割り切りさを
身に付けたいなと思う今日この頃です(´ー`)