失業保険受給期間延長の申請
ハローワークに手続きしに行ってきました。
伝えたこと、質問したこと↓
・うつ病で退職した
・傷病手当金をまだもらっているので、失業保険の受給期間延長申請をしたい
・離職票は自己都合退職になっているが、病気によるものに変更してもらえるか?
・国民健康保険の減免をしたいが、受給期間延長した場合はできないのか?
(失業保険受給者証の原本がないと減免できない旨区役所に言われたがどうすればいい?)
・延長解除の時の手順
相談窓口が混んでいて結構待ちました(-_-;)
離職理由が自己都合になっている件
に関しては
受給期間延長の解除後(求職対象者になってから)の変更になるので
念のため診断書のコピーなど離職理由がわかるものを
用意しておいてくださいとのこと。
国保の減免に必要な受給者証の原本の件
こちらもやはり受給期間延長の解除を行ってから発行されるとのことで、
減免申請は解除後にお願いしますということでした。
※国保についてはさかのぼって減免してくれるので
そこは心配しなくてよいとのこと。
結果、受給期間延長申請だけして終わりました。
これにて退職後の手続き諸々は
すべて完了しました。
これでしばらくは傷病手当金の申請だけで済みます。
しっかり療養して、
これから先のこと、
自分にできることを考えていきたいと思います(´ー`)